東京都で独立する場合に利用する事ができる創業支援についてご紹介

独立を考えている人の多くは東京での独立を一度は考えることでしょう。しかし、東京での起業となるとライバルが多いので良いスタートを切りたいものです。そこで今回は東京での独立において、受けることができる支援についてご紹介いたします。ぜひこちらの記事を参考に東京での起業に向けた準備を進めてみてください。

東京都産業労働局を利用する

東京都には産業労働局という、東京の産業活性化と雇用の確保を目的として様々な施策を行う機関が存在します。こちらの機関では創業に関心がある方、創業を志す方や、創業まもない起業家の方々が、創業についての相談や、事業を軌道にのせるための相談などができる都内支援施設を紹介していたり、法人設立や事業開始時に必要な定款認証、登記、税務、年金・社会保険、入国管理等の各種手続に一元的に対応する相談を受けたりしています。東京で創業する場合は、こちらの機関を利用する事がとてもおすすめです。

また、東京都産業労働局では融資に関する補助や情報提供を行っています。クラウドファンディングや女性・若者・シニア創業サポート事業、東京都中小企業制度融資『創業』、「新規開業資金」などの各種開業資金についても紹介されています。ぜひ補助を利用してスタートダッシュを決めましょう!

東京開業ワンストップセンター

東京開業ワンストップセンターは国と東京都が共同で運営している機関になります。こちらでは法人設立や事業開始時に必要な行政手続(定款認証・登記・税務・年金/社会保険・入国管理)を1か所で行うことができます。また、各省庁から派遣された相談員が質問に回答し、申請書類の受付までのサポートを受けられます。こちらの機関は無料で何度でも利用する事ができるので、創業時の不安があればぜひ活用しましょう。立地においても赤坂・渋谷・丸の内の都内3か所に存在するのでアクセスに便利です。

TOKYO創業ステージョン

TOKYO創業ステージョンは東京都及び(公財)東京都中小企業振興公社が運営する起業を身近に感じるための創業支援拠点です。こちらは、起業家に会ってみたい人や企業について知りたい人におすすめの機関になります。またここには、Startup Hub Tokyoという起業に興味がある方ならどなたでも自由に立ち寄れる施設があり、開放的なスペース、メンバーの方ならどなたでも使える電源、Wi-Fi、起業に役立つ蔵書も完備されています。様々な起業家や起業家の卵が利用しているので、意見交換や実際に起業を行った人のお話を聞く等貴重な経験ができることが特徴です。

開業時に有利な助成金・補助金の種類

キャリアアップ助成金

有名な助成金の中に、キャリアアップ助成金というものがあります。これは契約社員、派遣社員などの非正規雇用者を正社員化させるなど、社内でしっかりと人材教育や待遇などの改善を行った中小企業などに対し給付されます。この助成金の中にはコースがいくつかあり、正社員を育成するコースや従業員への賃金引き上げを支援するコース、また健康診断制度コースと呼ばれ、法定外の健康診断を社内に設けることのできた事業主に対し補助金を支給する制度などがあります。

地域創造的起業補助金(創業補助金)

認定市区町村、また認定連携創業支援者業者から支援を受けることが条件となっており、これまで眠っていた既存の技術や伝統、活動などをクリエイティブな思考で生き返らせることによって新たな需要や雇用を作り出す事業者に支給されます。従業員を1名以上雇わなければならないなど細かいルールはあるものの、支給額は補助金の中でも数百万円単位と高額にのぼります。

地域中小企業応援ファンド(スタートアップ応援形)

これは各都道府県団体や金融団体が共同で立ち上げる、地域に根ざした民間のファンドのことです。土地により密着し、地域へ高い貢献度を誇る中小事業者に対して支援を行う団体です。給付金内容は助成金などと形式が少し異なりますが、貸付期間が10年と長く、東京であれば最大800万円の給付を受けることができます。

まとめ

今回の記事では東京都で創業する際に受けれる支援や補助、融資についてご紹介しました。冒頭でも説明した通り、東京都での創業はライバルが多く、スタートダッシュを決めることがとても肝心です。今回の記事が開業の手助けになれば幸いです。

気になるリストをまとめて資料請求