コンビニフランチャイズオーナーの一日の仕事内容とは マネージャーとしてのオーナーの仕事

自分のお店を持ちたい時、自分で新たに立ち上げる以外にも方法がいくつかあるのをご存知ですか?その一つがコンビニオーナーになることです。年齢に関わらず、開業資金を抑えながら比較的安定した経営を行うことができます。しかし、コンビニオーナーになる目標ができたとしても、一日の仕事内容まではっきりと理解できている人は多くはないと思います。

この記事では、コンビニオーナーの一日の仕事内容について詳しくご紹介いたします。

コンビニオーナーとは?

一口にコンビニオーナーと言っても、コンビニはどんな仕組みで成り立っていて、コンビニオーナーになるとはどのようなことなのでしょうか?

コンビニエンスストアは基本的にフランチャイズの仕組みとなっていることがほとんどです。フランチャイズとは、一言で「フランチャイズ本部に加盟する加盟店」のことを指します。店舗を経営するのはフランチャイズ本部に属さない個人または法人で、売上はこの個人または法人に計上されます。

コンビニオーナーの一日の仕事内容

コンビニというと24時間営業でずっと開いているため、労働時間の長さやオーナーの負担の多さがニュースになったことが記憶に新しい方もいらっしゃるのではないでしょうか?以前は24時間営業であることが基本でしたが、最近では労働環境の見直しから24時間営業でないコンビニも増えてきています。今回は24時間営業のコンビニオーナーがどんな一日を過ごしているのか簡単に見てみたいと思います。以下はあくまで一例であり、退勤時間や業務の流れは店舗・オーナーによって変わりますので、その点だけご承知ください。

9時 出勤

10時 検品・品出し

12時 お昼のピーク・接客

14時 お昼休憩をとったら本部とミーティング

17時 スタッフ指導や夕方の接客

20時 売場づくりや販促物の制作、販売データの分析・計画など

6時 退勤

この他にも従業員のシフト調整や、発注など多くの仕事があるのでかなり忙しいとは思いますが、従業員と協力して店舗運営を進めていくことがコンビニオーナーとして仕事を充実させるために必要なことかもしれません。中にはやるべきことに集中して、ある程度従業員に店舗運営を任せてしまった結果、作業効率があがったり、仕事の充実度も高くなってサラリーマン時代よりも休みがとりやすくなったというケースもあるようです。上記のようにオーナーは単純な仕事だけではなく、全体を管理するマネージャーとしての仕事がメインになります。

もちろん店舗運営がうまくいくとは限りませんし、未だ過重労働を強いられているオーナーの方も多くいらっしゃるかもしれませんが、うまく運営することができればかなり仕事をかなり充実させることができそうですね!

FC本部のSVを利用する

また、フランチャイズオーナーの場合は担当にスーパーバイザー(SV)が付きます。スーパーバイザー(SV)は様々な経営のアドバイスや売り上げに対してのフィードバックをもらうことができます。オーナーとして一人で仕事を行うのではなく、スーパーバイザーをパートナーとして活用することで、より良い経営を行いましょう。

まとめ

コンビニのオーナーは、アルバイトのようにプレイヤーとしての仕事ではなく、マネージャーとして全体を管理することが重要な仕事になります。しかし、コンビニオーナーを務めるほとんどの人がマネージャー業務は未経験だと思います。そのため、フランチャイズ本部のSVなどをうまく活用して、立派なオーナーへと成長しましょう。

気になるリストをまとめて資料請求