コインランドリー経営は比較的収益率が高く、軌道に乗れば安定した収入を得ることができるため、密かに人気を集めているビジネスモデルです。近年では核家族化の進行や、働き方が多様化してきている背景からコインランドリー利用の需要は伸びており、経営をスタートさせる方も年々増加している傾向にあります。また所有地の有効活用という観点ではもちろん、フランチャイズや個人など、形態を問わずに営業することができ、最近では副業として事業をスタートさせる方も少なくありません。この記事ではコインランドリーの経営にまつわる概要について解説していきます。初期費用やランニングコスト、また気になる採算の取り方やメリット・デメリットなど、経営に関する事柄について細かくご説明していくのでぜひ最後までお読みください。
ここでは店舗の規模ごとに分け、おおよその初期費用についてシミュレーションしました。これらは一例であり、運営する地域や経営のスタイルなどによっても金額は変動しますが、これからコインランドリーの経営をはじめようと思っている方はぜひ下記を参考にしてみてください。
こちらの資金はどの機器をいくつ用意するかによって金額が大きく変動します。ここでは購入するパターンで見積もりを作成していますが、これらの機器を業者から全てレンタルすることも可能です。経営プランや運営環境によってはレンタルのコストパフォーマンスの方ががよくなる場合もあるため、自分の条件に合わせた購入を検討しましょう。
・洗濯乾燥機 2台(600万円)
・洗濯機 2台(100万円)
・乾燥機 5台(600万)
・洗剤販売機 1台(70万円)
合計 1370万円
・洗濯乾燥機 5台(1500万円)
・洗濯機 4台(200万円)
・乾燥機 8台(960万)
・洗剤販売機 2台(140万円)
合計 2800万円
運用できる土地を持っておらず、店舗開設に向けて新しく場所を確保したい場合、都心か郊外などどこで土地を持つのかによって大きく金額が変動します。ここでは坪数15〜20坪程度の小規模店舗の開設をイメージして料金計算しています。
・建設費 400〜1000万円
・工事費 100〜300万円
上記で紹介した費用に対し、コインランドリー経営では平均しておよそ15〜20%の利回りがあると言われています。マンションなどの経営では平均5〜7%程度が回収可能な利益率とされており、それに比べればかなり効率よく収益が見込めるということがわかっていただけるかと思います。
また概算ではありますが、立地さえ間違えなければある程度の収益は確保できます。客単価を1000円として24時間営業で運営した場合、1時間に1人の入客があれば月の売り上げは72万円となります。そのままうまくいけば初期費用も数年あれば採算が取れ、その後の収入においても年収で約300〜600万円ほどが見込めるでしょう。
まず一つ目のメリットは、先ほどにも述べたように利益率が高く、立地によっては一般のサラリーマンの収入を大幅に上回る収入を得ることも不可能ではありません。これはコインランドリー経営の特徴として、地域の固定客がつきやすいために安定的な収入が見込めるということが理由としてあげられます。また利用客はファミリー層や単身のビジネスマンが多く、彼らに一度ファンになってもらえれば継続的にサービスを利用してもらえるという傾向にあります。
一方で、最近では利用者に変動が見られ、主婦や外国人なども新たに客層として加わりました。冒頭にも述べましたが、近年では核家族化が進んだこともあり、家庭を持った多くの女性が働きに出るようになりました。専業主婦であれば洗濯は家で済ませることがほとんどですが、パートやアルバイトであっても働きに出るとなると家事と仕事の両立は簡単ではなくなります。そうした背景から少しでも家事の時間を短縮しようと、このような家庭を持った女性も新しくコインランドリーを利用するようになりました。そして外国人客は生活費を抑えたいというニーズが強く、入居をしてもわざわざ洗濯機を買わないという場合が比較的多い傾向にあります。こういった理由からコインランドリーの利用率が高く、外国人も一定の売り上げを見込める客層となっています。
これらの特定の人が居住するエリアを狙いコインランドリーを開店すれば、経営が成功する確率も上がると言えるでしょう。
もう一つのメリットは、実店舗のビジネスモデルでは珍しくランニングコストを低くすることができる点です。無人での営業は難しいですが、1日に数時間だけ人員を確保しその人に掃除をお願いすれば、衛生面の管理としては十分な対策が取れます。そして掃除と同時に洗剤などの備品の補充、また現金を回収してもらうなどの雑務も一緒にしてもらうことで大幅にコストを削減することができます。
三つ目のメリットは、節税が可能であるという点です。中小企業投資促進税制という制度にある即時償却を適用すれば、コインランドリーの経営では70%が即時償却の対象となることから大きな節税効果が期待できます。これは初期費用に対し適用される節税制度で、数千万円の利益が出ている場合に利用することができます。
最後のメリットは、周りの環境のような外的要因に受ける影響がほぼないという点です。まず天候についてですが、需要のありそうな雨天時だけでなく、晴れの日であっても売り上げが見込めます。理由は先ほどにも述べた固定客が一定数見込めるからであり、一般的な実店舗展開の形態では珍しく、コインランドリー経営は天候に売り上げが左右されないメリットの大きいビジネスモデルであると言えます。また、コインランドリー経営は景気などにも左右されにくい事業でもあります。これはコインランドリーが衣類という生活に根付いた要素に深く交わっており、需要が減る確率が非常に低いということが理由としてあげられます。現にコロナ禍においてもさほど被害を受けている店舗は少なく、むしろ衛生面の観点から需要が上昇している店舗が多く見られるほどです。
先述したとおり、コインランドリーには多額の設備投資などで初期費用が高くつきます。先々の売り上げがいくら見込めたとしても初期費用を自腹で満額払う人は少なく、大抵借入をして開業します。よって初期費用が準備できない、もしくは借入ができない状況にある人にとっては難しい方法であるという点がまず一つのデメリットと言えるでしょう。
コインランドリー経営では支払いを現金にするのが一般的であり、プリペイドカードなどを採用しているところもありますが、まだまだ実施している店舗が少ないのが現状です。ここで生まれるのが、盗難などの被害を受ける可能性が高まるというセキュリティ面での懸念です。従業員を常時在籍させられる手法を取ればある程度の防犯予防にはなりますが、予算的にもなかなかそうもいかないことがほとんどです。人件費も抑えつつ、セキュリティ面も強化したいという場合は監視カメラを設置するなどし、少しでもリスクを軽減させる方法を考えた方がいいでしょう。
コインランドリー経営におけるメリットやデメリット、平均的な収益や市場の現状、必要資金などについて解説しました。コインランドリー経営を検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてみて下さい。
© おすすめフランチャイズ.com All Rights Reserved.